2019年7月の営業カレンダーです。
【イベント出店】
イベント出店は、3回です。
7日 よさみガーデンマルシェ 刈谷市・フローラルガーデンよさみ 9:00-15:00
15日 モノマルシェ 幸田町・幸田駅前銀座 8:00-12:00
28日 東別院手作り朝市 中区・東別院境内 10:00-14:00
【モーニング実施しています】
詳しくはこちらをご参照ください。
コロンビアのナリーニョからゲイシャ届きます。7/5から販売予定です。お楽しみに。
※カレンダーをクリックすると大きく表示します

2019年7月の営業カレンダーです。
【イベント出店】
イベント出店は、3回です。
7日 よさみガーデンマルシェ 刈谷市・フローラルガーデンよさみ 9:00-15:00
15日 モノマルシェ 幸田町・幸田駅前銀座 8:00-12:00
28日 東別院手作り朝市 中区・東別院境内 10:00-14:00
【モーニング実施しています】
詳しくはこちらをご参照ください。
コロンビアのナリーニョからゲイシャ届きます。7/5から販売予定です。お楽しみに。
※カレンダーをクリックすると大きく表示します

こんばんは。
台風接近中、この後、雨強くなりそうですね。
さて、あす6/28は、東別院てづくり朝市に出店です。
明け方までに峠を越えるでしょうが、梅雨時期だけに大気不安定なので、ずっと雨降るんじゃないかと予想しています。
足元悪いと思いますが、お時間あれば、ぜひお出かけください
なおメーテレ隣の駐車場が半分となりました。
お出かけは、公共交通機関をご利用ください。車でご来場の方は、近隣のコインパーキングへ。
店舗は、16:00-18:00で開ける予定です。コーヒー豆の販売のみです。
イベント出店に伴い、土曜日、ベーグルの販売ありません。モーニングのパンは食パンです。
あすも良い一日にしましょう。
こんばんは。
本日もご来店ありがとうございます。
あす6/25の営業は、10:00-18:00です。
水、木曜と連休。28日金曜日は東別院てづくり朝市出店です。
あすも良い一日にしましょう!
こんばんは。
本日もご来店いただきありがとうございます!
あす6/24の営業は、9:00−18:00、モーニングあります。
ドリップの基本。
当店では、ペーパードリップなら、1人分をコーヒー20gで150mlを3分程度で淹れます(シティローストの場合)。
この3分という時間がポイントであり曲者?
この抽出にかける時間は、お店によって言うこと異なります。当店ではこうしているということで、正解はありません。みなさま、適宜。
話を戻します。この3分間に、どのようにお湯を注ぐかによって味は変わります。
最初から勢いよく注げば、薄くなるでしょう。きっと3分かからずに淹れられてしまうのでしょうね。逆にゆっくり注げば、濃くなります。好みに合わせてください。この辺りは、文字では伝えにくいので、詳しく知りたい方は、店頭で聞いてください。
コーヒー器具の説明書に、はじめに蒸らして、2、3回に分けて注ぐと書いてあるのを読んだ方から「2、3回で3分もかけられない」という声をよく聞きます。
2、3回にこだわる必要ありません。3分ぐらいになるように時間配分して、少しずつ注いでみてください。そもそも、2、3回の根拠って、何なんでしょうね。一気に注がず、何回かに分けて注いでという趣旨だと、と想像します。
ざっとドリップの基本を書いて見ました。試行錯誤して自分好みの味を見つけてください。
あすも良い一日にしましょう。
こんばんは。
本日もご来店ありがとうございます。
あす6/22の営業は、9:00-18:00です。
コーヒーの保存について。
基本は「豆のままなら常温で、粉は冷凍」です。
きょうは、蒸し暑い一日でした。
暑くなると、低い気温の時と比べると多少、気を使う必要があります。
劣化するスピードは、周囲の温度が10度下がれば約1/2、逆に10度上がれば倍です。冷凍保存が有益なのはこのためです。
ただ、冷たいコーヒーを暖かいところに出すと結露が起き、劣化原因の一つである水と触れるので、逆にダメージあります。
したがってオススメの保存方法は、「豆のままなら常温、粉は冷凍です」。
豆のままなら、常温で保存。1ヶ月は楽しめます。
粉なら、表面積増え、劣化のスピード速まっているので、結露の心配よりも冷凍庫に入れ、劣化を遅らせる方がベターです。
どちらの場合も、きちんと封をするのは同じです。そして、一番の解決法は、よく言われることですが早く飲むです。
お店により焙煎の仕方異なります。それにより劣化のスピードも変わります。そのため、上に書いた保存方法や期間が、全てのコーヒーに当てはまるとは言いませんが、目安にはなると思います。
パンダのコーヒーなら豆のままで常温保存、遮光と封をして1ヶ月ぐらいは楽しめます。気温上がる夏は少し早めに飲み切ってしまいましょう。
あすも良い一日にしましょう!
こんばんは。
今週もご来店ありがとうございます。
あす、あさって、お休みです。金曜日の営業は、9:00-18:00、モーニングあります。
コロンビア ハビエル・ゴメス (やや深煎り、深煎り)
ルイス・ブルゴスさんのコーヒー完売しました。続いて同じナリーニョ県ブエサコ市の生産者ハビエル・ゴメスさんのコーヒーです。
穏やかな柑橘の酸と程よいコクがあります。
ルイス・ブルゴスさんのコーヒーに感じられた酸よりは優しく上品な印象です。
同時に販売しているもう一つのタママウンテンと比べていただくとその違いを感じられ面白いと思います。
来週も良いコーヒーをお届けいたします。
あすも良い一日にしましょう。
こんばんは。
本日もご来店ありがとうございます。
お天気よかったですが、風強い一日でした。
あす6/18の営業は、10:00-18:00です。
水、木曜は、連休です。
【イートインをご利用で、車で来店される際のお願い】
イートインをご利用で、自動車を利用してご来店のお客様へご願いがあります。
当店の駐車場は店舗前3台のみです。
多くのお客様にご利用いただくため、2名以上でお越しの場合は、乗り合わせてのご来店をお願いいたします。
2台以上でご来店の場合は、ご利用をお断りいたします。
かたいことを言いたくありませんが、マナーを守り、お互い気持ちよく、ご利用をお願いいたします。
あすも良い一日にしましょう!
こんばんは。
本日もご来店いただきありがとうございます!
あす6/17の営業は、9:00−18:00、モーニングあります。
度々聞かれるので、アイスコーヒーの作り方おさらい(夏の間は定期投稿します)
【アイスコーヒー1人分(カッコ内2人分)】
材料: 深煎りのコーヒー25g(35g)、グラスいっぱいの氷
上のコーヒーの使用量は、お店でホットコーヒーを淹れる時と同じ量です。通常は、この量で150ml抽出しています。抽出量を150mlから100mlへ減らすのですから、ポイントは「抽出量を減らし、濃く淹れる」です。
みなさんが試される時は、まず普段ホットコーヒーを飲むときとコーヒーの量を変えずに、抽出量を減らして試してみてください。それで薄く感じれば、コーヒーの量を増やしてみてください。
個人的には、薄いより濃い方を美味しいと感じます。各々好みあるでしょうから、コーヒーの使用量を適宜調整してください。
あすも良い一日にしましょう。
こんばんは。
本日もご来店ありがとうございます。
あす6/15の営業時間は、9:00−18:00、モーニングあります。
ルワンダ ニャミラマ やや深煎り/深煎り 200g1404円
今シーズンも入荷、ルワンダです。しっかりとした酸とスッキリと後味。ピーナッツやキャラメルコーンのような香ばしい香りを感じます。キャラメルコーン!?と考えながら飲んだら必ず見つかります(笑
あすも良い一日にしましょう。
こんにちは。
本日もご来店ありがとうございます。
あす6/15は、モノマルシェの日ですが、荒天、予想されるため中止いたします。
ご来場を予定されていた方には、大変ご迷惑をおかけいたします。
あすは、店舗を10:00-18:00で営業をいたします。
良いコーヒーご用意してお待ちしております!!
どうぞよろしくお願いいたします。