6日からコーヒー豆チケットセール

こんばんは。
今週もご来店ありがとうございました。

あす、あさっては、定休日で、おやすみいたします。

皆様のおかげで、もうすぐ8周年です。
支えてくださったみなさま、ありがとうございます!
ということで、定休日明けの6〜8日までコーヒー豆チケットセール開催です。

コーヒー豆チケット 通常1冊5000円→4500円、3冊なら13300円

コーヒー豆チケットは、コーヒー豆を購入する際に金券として使用できる回数券です。500円券11枚綴りで5000円のところ4500円とおトクになっております。コーヒー豆を購入する方なら、必ずお得なチケットです。

この機会に、ぜひご購入ください!

【来週の予定】
12/6 9:00-18:00
12/7 9:00-18:00
12/8 9:00-18:00
12/9 9:00-18:00
12/10 10:00-18:00

来週も良いコーヒーをお届けいたします。よろしくお願いいたします。

あすも良い一日にしましょう。

電動ミル入荷しています

こんばんは。
本日もご来店ありがとうございます。

電動ミル入荷しています。価格は、2200円です。

プロペラ式のミルです。今まで粉で購入している方、これからコーヒーをはじめる方にオススメです。

正直ミルは、ピンキリです。上を見ればきりがありません。

良いミルで挽くとやっぱり美味しく感じられます。かと言って、高価なミルに手を出すのを躊躇する方は、少なくありません。これからミルを購入しようという方は、まずこのプロペラ式からスタートしても良いです。使ってみて、将来的により良いミルへステップアップするのも良し、これで十分と使い続けるのも良しです。

良いミルをオススメすることは簡単なのですが、自分のコーヒーライフに必要だと納得してから、購入して欲しいです。

プロペラ式のミルには、均等に挽けないや毎回挽き目が異なるなどマイナス面もあります。でも、今まで粉で購入されていた方、手動で苦労していた方なら、そのマイナス面を補って余りあるほど、楽に美味しいコーヒーを楽しめますよ。飲む直前に挽くのは、美味しいコーヒーを楽しむためにできることの一つです。

店頭でデモいたしますので、気になった方はお気軽にどうぞ。

あす12/3は、10:00-18:00です。
水木は、 定休日でお休みいたします。

あすも良い一日にしましょう!

ミルクと砂糖

こんばんは。
本日もご来店、よさみガーデンマルシェへご来場ありがとうございます。

みなさんは、コーヒーを飲むときに、ミルク、お砂糖を使いますか?使う、使わないは自由なので、お好みで使ってくださいね。

面白い傾向があります。月に3回イベント出店をしています。モノマルシェ(幸田町)、よさみガーデンマルシェ(刈谷市)、東別院てづくり朝市(名古屋市)です。

この中で東別院だけ、ミルク、砂糖を使用される方の割合が突出して多いのです。もちろん来場者数は、ダントツに多いですが、2割ぐらい使うイメージです。用意していた数で足りなかったときもあり、びっくりしました。

お客様の年齢問わずなので、名古屋のコーヒー文化の影響なのか!?と思っていますが、どうなんでしょ?

あす12/2の営業は、9:00−18:00です。
イートインは12:00から、モーニングありません。←すみません、変更ありです

あすも良い一日にしましょう。

12/6−8 コーヒー豆チケットセール実施

【コーヒー豆チケットセール実施します】
年に2度のコーヒー豆チケットセールを12/6から12/8まで実施いたします。

コーヒー豆チケット 通常1冊5000円→4500円、3冊なら13300円

コーヒー豆チケットは、コーヒー豆を購入する際に金券として使用できる回数券です。500円券11枚綴りで5000円のところ4500円とおトクになっております。コーヒー豆を購入する方なら、必ずお得なチケットです。

使用期限、購入数に制限はありません。この機会にお買い求めください!どんどんコーヒー飲みましょう。

なお、次回は、来年6月ごろを予定しております。

2019年12月の営業カレンダー

2019年12月の営業カレンダーです。

追記:12/13にカレンダー変更しています。

おかげさまで8周年!12月6日から8日までコーヒー豆チケットセール実施いたします。

【イベント出店】
イベント出店は、3回です。
1日、よさみガーデンマルシェ(フローラルガーデンよさみ9:00-15:00)
15日、モノマルシェ(幸田駅前銀座8:00-12:00)
28日、東別院てづくり朝市(東別院 10:00-14:00)

【コーヒーセミナー実施しています】
詳しくはこちらをご参照ください。

【モーニング実施しています】
詳しくはこちらをご参照ください。

※カレンダーをクリックすると大きく表示します

Happy Holidays Blend

こんばんは。
本日もご来店ありがとうございます。

あすから12月。営業予定の更新遅れております。
スミマセン!12/1中にはご案内いたします。

ハッピーホリデイズブレンド、あすから販売。200g1512円
華やかでスッキリとした口当たり。
どんなケーキにも相性ぴったりなクリスマスブレンドです。

毎年、書きますが、クリスマスブレンド本来の意味合いと少しずれますが、色々試した経験から、ケーキと合わせるなら「スッキリとした軽いローストのコーヒーの相性が良い」が、店主の出した結論です。クリスマスケーキはじめ、普段のお菓子と合わせて召し上がってください。

あす12/1の営業は、9:00-18:00です。

併行して、よさみガーデンマルシェにも出店いたします。
刈谷市フローラルガーデンよさみで9:00-15:00です。
お時間ありましたら、おでかけください。

あすも良い一日にしましょう。

LCFマンデリン

こんばんは。
本日もご来店ありがとうございます。

インドネシア LCFマンデリン!

当店のラインナップに欠かせないレギュラーメンバー。若草やハーブ、スパイスのような香りや酸があり、何と言っても滑らかな触感が特徴的です。

色々なコーヒーを買うけど、このコーヒーは外せないというお客様も少なくないです。入港からしばらく立っていますが、まさに今飲み頃という印象を感じます。

マンデリンとは、スマトラ島の一部で栽培されるアラビカ種のコーヒーです。名前はすっかり有名なコーヒーですが、品質は、ピンキリなのでご注意を!

そんな中で、私たちのLCFマンデリンは、スマトラ島の北部フンムバン・ハスンドゥタン県に位置するリントンニフタ地区とパランギナン地区の指定農家で栽培され、徹底的な品質管理のもと仕上げられた逸品です。

なかなか、この品質まで仕上げるのは難しく、農家さんや輸出業者さんの協力あっての賜物です。しかし、いつまでもこの品質のコーヒーをお届けできるのか、少し怪しい雰囲気もあります。

この後、別地区で作られているマンデリンも販売予定。その前にまずはLCFマンデリンを味わいましょう。マンデリンファンもそうでない方も、この瞬間の味をお試しください!

あす11/30の営業は、9:00-18:00です。通常営業です。

あすも良い一日にしましょう。

今週もありがとうございました

こんばんは。
今週もご来店ありがとうございました。

雨が降ってきました。少し天気崩れるようです。
28日は、晴れてくれると良いなー。

あす、あさっては、定休日でお休いたします。
あさって28日は、東別院てづくり朝市に出店いたします。
東別院界隈で、10:00-14:00です。
お時間ありましたら、お出かけください!!

【ドン・ホセ ゲイシャ 好評です】
今週から販売を初めて、コスタリカ ブルマス・デル・スルキ ドン・ホセ農地 ゲイシャ好評です。残り生豆で3kgです! 取り置き希望の方、ご連絡ください(メール、Facebook、InstagramのメッセージでOKです。お名前、連絡先電話番号、引き取り予定日。販売は200g単位です)。

【Happy Holidays Blend 12/1販売開始】
12/1からハッピーホリデイズブレンド販売いたします。どうぞお楽しみに。

【来週の予定】
11/29 9:00-18:00
11/30 9:00-18:00
12/1 9:00-18:00
12/2 9:00-18:00
12/3 10:00-18:00

来週も良いコーヒーをお届けいたします。よろしくお願いいたします。

あすも良い一日にしましょう。

味を作るのは作り手

こんばんは。
本日もご来店ありがとうございます。

先日、お客様からの「中煎りを販売しないのか」という質問に答えた後、考えたことまとめです。ダラダラ書いています…

【コーヒーの味を作るのは、作り手、ロースターです】

どの原料を使うのか、どんな焙煎度合いにするのか、どのように焙煎するのか、味を決める要素はいくつもあります。その中からいずれかを選択し、組み合わせ、商品を作り販売するのがコーヒー屋の仕事です。

パンダでは、中煎りを販売していません。理由は、乱暴ですが一言で書けば、酸っぱいコーヒーは売れないからです。もっと細かい理由がありますが、長くなるので、ここでは書きません。そもそも店主自身は、酸っぱいもの嫌いじゃないですよ。

中煎りのコーヒー→酸っぱい(酸味が強い)→需要ない

こんな思考です。

でも、酸味が強いから需要なく売れないなら、酸味が強くないコーヒーを作れば良い。中煎りでです。

コーヒーは、焙煎が浅いから酸味が強いわけでもなく、深いから苦くなるわけではありません。もちろん傾向ありますが、最終的に、味を作っているのはロースター。酸味を強くしているのもロースターです。酸味が強くないようにローストすれば良いんです。

酸っぱいの反対は、酸っぱくないで、苦いの反対は、苦くないです。酸っぱいのが苦手なら、酸っぱくないコーヒーを作れば良い。簡単なことに気づかないとは、頭固すぎて、情けない。

ただ、気づいたからといって中煎り販売するわけではありません。すみません!

あす11/26は、10:00-18:00です。
水木は、 定休日でお休みいたします。

あすも良い一日にしましょう!