8/9から営業時間を変更します。
6月から月、火、金は、8時から営業していました。
これに加え、土、日も8時から営業します。ただ し、イベント出店の前日、具体的には第一日曜日の前日と毎月14日は、準備のため、いままでどおり10時から、また毎週水曜日も10時から営業とさせていただきます。
細かくて分かりにくいですが、よろしくお願いいたします。
金〜火 8:00−18:00
水 10:00-18:00
イベント前 10:00-18:00 (第一日曜日の前日と14日)
8/9から営業時間を変更します。
6月から月、火、金は、8時から営業していました。
これに加え、土、日も8時から営業します。ただ し、イベント出店の前日、具体的には第一日曜日の前日と毎月14日は、準備のため、いままでどおり10時から、また毎週水曜日も10時から営業とさせていただきます。
細かくて分かりにくいですが、よろしくお願いいたします。
金〜火 8:00−18:00
水 10:00-18:00
イベント前 10:00-18:00 (第一日曜日の前日と14日)
こんばんは。8月のお休みのお知らせです。
毎週木曜日と毎月15日の定休日に加えて、13日水曜日をお休みさせていただきます。
8/7(木)
8/13(水) 臨時休業
8/14(木)
8/15(金)
8/20(木)
8/27(木)
13日〜15日は、3連休となります。よろしくお願いいたします。
**
8/9から営業時間を変更します。
6月から月、火、金は、8時から営業していました。これに加え、土、日も8時から営業します。ただし、イベント出店の前日、具体的には第一日曜日の前日と毎月14日は、準備のため、いままでどおり10時から、毎週水曜日も10時から営業とさせていただきます。細かくて分かりにくいですが、よろしくお願いいたします。
金〜火 8:00−18:00
水 10:00-18:00
イベント前 10:00-18:00 (第一日曜日の前日と14日)
おはようございます。けさも怪しい空です。
さてさて、お待たせしました。電動ミルが再入荷しました。
ボンマック 電動コーヒーミル 2160円(標準価格5400円)
「コーヒー豆を飲む直前に挽く」
これは、誰にでもできる、おいしく淹れる一番簡単な方法の一つです。コーヒーを粉で購入している方は、まずお手軽なミルを購入してみてください。いままでとコーヒーの印象がガラッと変わりますよ。
**
コーヒー豆は、挽くときに、炭酸ガスを70%も失います。炭酸ガスは、水分や酸素などからコーヒーの劣化を守っているのですが、ガスがぬけることで、劣化が速まります。また、ガスと一緒に香りもぬけるため、風味が悪くなり、おいしくないと感じるのです。
粉で買う方が便利というのも理解はできます。粉で購入して数日で飲み切るのなら、粉と豆のままで購入する場合との、差は小さいかもしれませんが、時間が経てば経つほどこの差は広がっていきます。コーヒーの消費ペースが、ゆっくりな方ほど、豆のままで購入して、飲む直前に挽くようにするとコーヒーをおいしく楽しめると思いますよ。
この機会にぜひミルを導入しましょう!!
こんばんは。パンダコーヒーロースターズです。夜になるとずいぶんと涼しくなりますね。
あす15日は、毎月恒例の幸田駅前銀座で開催のモノマルシェに出店しています。北区のお店は、お休みです。お間違いありません様に。
7/15モノマルシェ
8:00-12:00 幸田駅前銀座
http://monomarche.info/
よろしくお願いいたします。
7月9日に、パンダコーヒーロースターズのコーヒーを使っていただいている、「おいしいお菓子と珈琲の店 Grand-Blue(グラン・ブルー)」さんが、 1周年を迎えました。お祝いをかねてお邪魔してきました。
もう1年経ったの?というぐらい、あっという間の1年でした。
ここでしか食べられないお菓子、着実にお客さんの心をつかんでいます。モーニングからランチ、ティータイムまで、いついっても満足できます。。
彩り豊かなのケーキ、ご紹介したもの以外に、まだまだあります。ぜひ制覇してみてください!
おいしいお菓子と珈琲の店 Grand-Blue
名古屋市中川区上脇町2-146
8:30-17:00
日曜日と祝日はお休み、土曜日は不定休
http://grandblue55.blog.fc2.com/
一昨日、ことし初めて蝉の声を聞きました。ニイニイゼミでなく、クマゼミの。子供のころ、梅雨明けと同時にニイニイゼミの超音波のような高い声を聞いた気がします。もうすぐ夏?という感じです。おっと、その前に大きな台風接近です。みなさん、気をつけてください。
さて、少し前から取り組んでいたブレンド、完成しました。
昨年、一昨年と多くの方にファンを作った人気のブレンドです。
名前は同じでも、農作物であるコーヒー相手、もちろん毎年、ちょっとずつですがパンダも進化しているわけですから、味はちょっと変化します。
目指したのは、赤ワインのような上品な甘さと、ハーブのような香り、しっかりとしたコクのある味わいです。コーヒーの美味しさを多くの人に知ってほしい、という想いを込めて作りました。
ぜひお試しください。
ブレンドKOHAKU 深煎り/フレンチロースト 1296円
パンダコーヒーロースターズでは、レストラン、カフェ、喫茶店など、お店でコーヒーを提供されているみなさまへ、コーヒー豆の業務用卸販売を行っております。現在も名古屋市内のカフェで使用していただいております。
選りすぐりの素材=生豆を、丁寧に焙煎したコーヒーをご用意しております。コーヒーメーカーで淹れても美味しいコーヒーを提供できます。現在お使いになっているコーヒーに満足されていない方、よりおいしいコーヒーをお探しの方は、ぜひご気軽にご相談ください。
また、カフェや喫茶店の新規開業に関するご相談も承ります。
メールでのご連絡 info@pandacoffee.com
電話でのご連絡 052-903-7073
お気軽にお問い合わせください。
価格の参考例(2021年10月以降)
当店のメインブレンドである黒ブレンド(店頭価格1512円/200g)の場合
卸価格 4900円/kg+税(店頭価格の70%)
* 1度のご注文は、1kg以上、500g単位でご注文可能
* 3kg以上のご注文で送料無料、3kg未満は810円
* 15時までのご注文は、翌々営業日に発送
1杯あたりの価格
* 1杯あたり12g使用 58円 (1日あたり20杯、20営業日で4.8kg使用)
* 1杯あたり15g使用 74円(1日あたり20杯、20営業日で6kg使用)
* 1杯あたり20g使用 98円(1日あたり20杯、20営業日で8kg使用)
注文量、その他条件で、価格は変わります。ご相談ください。