こんにちは。あっという間に7月になってしまいました。
7月のお休みのご案内です。
7/2(木)、9(木)、15(水)、16(木)、22(水)、23(木)、30(木)、
15日は、毎月恒例のモノマルシェの出店です。今月は水曜日で、終日お休みとさせていただきますので、ご注意ください。
22日は、臨時休業とさせていただきます。水曜日が2週続けてお休みとなりますので、ご注意ください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。あっという間に7月になってしまいました。
7月のお休みのご案内です。
7/2(木)、9(木)、15(水)、16(木)、22(水)、23(木)、30(木)、
15日は、毎月恒例のモノマルシェの出店です。今月は水曜日で、終日お休みとさせていただきますので、ご注意ください。
22日は、臨時休業とさせていただきます。水曜日が2週続けてお休みとなりますので、ご注意ください。
よろしくお願いいたします。
おはようございます。15日はモノマルシェ出店のため、お店は終日お休みです。よろしくお願いいたします。
モノマルシェ、ラインナップはこちらです。
http://monomarche.blogspot.com/2015/06/blog-post.html
6/15 モノマルシェ
8:00-12:00 幸田駅前銀座
http://www.monomarche.info/
おはようございます。梅雨の晴れ間、気温が一気に上がりそうです。みなさん、お気をつけ下さい。
【コーヒーセミナー開催のご案内】
最近、このご案内ばっかりで、すみません。本日13日の午前は、コーヒーセミナー開催です。コーヒー豆の購入はできますが、13時頃まで喫茶のご利用できません。ご来店予定の方は、確認の上ご来店ください。
【その他のご案内】
コーヒーは、コロンビア、ケニアを新しいコーヒーに切り替えています。初夏のブレンドはきょうあすで終了です。
15日はモノマルシェ出店のため、終日お休みです。
よろしくお願いいたします。
7月のコーヒーセミナーの開催予定です。
【申し込み方法】
店頭、お電話052-903-7073、メールinfo@pandacoffee.comのいずれかでお願いいたします。
お電話は、営業時間中(木曜を除く10:00-18:00)にお願いいたします。なお、携帯電話からメールで申し込みをされる方は、返信を受け取れる様に、pandacoffee.comからのメールを受信可能にした後、お申し込みください。
【セミナーの種類】
A、B、Cの3種類のセミナーを開催します。B、Cは、過去に当店のペーパードリップのセミナーやAのセミナーを受講した方を対象としています。
すでにペーパードリップを身につけている方も、コーヒーならびに抽出に対する基本の考えをお伝えしますので、Aから受講をお願いいたします。
A. 「コーヒーの楽しみ方入門編」
価格3240円 90分
「コーヒーを楽しみ方」を、お伝えします。難しく考えずに楽しみましょう。
KONO式ドリッパーを使うペーパードリップの実践も行います。
【7/11 10:30〜】定員に達しました
【7/20 10:30〜】
**
B. 「ネルドリップ編」
価格4320円 90分
入門編でのペーパードリップに続き、ドリップのバリーエーションであるネルドリップを挑戦します。
ペーパードリップとは違う奥深い味わいを楽しみましょう。
※ A.を受講された方を対象としています。
【7/18 10:30〜】
**
C. 「ロースト体験」
価格5400円 120分(説明からロースト終了まで)
当店の焙煎機を使用して、焙煎を体験していただきます。みなさんが普段目にし、口にしているコーヒーが、できるあがる過程を楽しみましょう。
※ A.を受講された方を対象としています。
【7/26 10時~】
【7/27 10時~】残り1名
こんばんは。6月の営業のご案内です。遅くなって申し訳ありません。カレンダーを後ほど公開いたします。
まず、お休みのご案内です。
6/11(木)、15(月)、18(木)、25(木)
15日は、毎月恒例のモノマルシェの出店です。今月は、月曜日ですが、終日お休みとさせていただきますので、ご注意ください。
よろしくお願いいたします。
5月23日は、10時半からコーヒーセミナー開催です。
コーヒー豆の購入はできませすが、13時ごろまで喫茶の利用できません。来店を予定されている方は、ご注意下さい。
5月30日も同様です。
おはようございます。雨あがりそうです。日中は回復傾向ですね。
きのうの夜のテレビの番組、番組と番組の小さな番組ですが、茶匠を取り上げていました。きっと新茶の季節からですね。
それぞれの茶葉の味を活かし、ブレンドして味を作るのが茶匠の仕事です、と言っていました。コーヒーとお茶と、扱う素材は違っても、仕事は変わりませんね。
ビーンズショップは、どんなコーヒーが並んでいるか、どんなロースト(焙煎機?)しているかに、注目が集まりがちですが、やっていることは茶匠と同じ味づくり。どんなローストをするか、どんな生豆を使うかは、味を作るための必要な要素です。
パンダには、いま6種類のブレンドと、シングルは17、8種類ぐらいあり、それぞれの味は異なります。シングルもブレンドも、どんな味を作っているかを見ていただきたいです。
良い一日を。
おはようございます。ひんやりとした朝です。日中は暑くなりそうですね。
きのうの朝は、ネルドリップセミナーでした。
ペーパードリップとは一味違う質感、舌触りの滑らかなコーヒーの世界。トロっとした触感は、なかなか味わえません。コーヒーのオイル感をもっとも感じられる抽出方法だと思います。
コーヒーのオイルというと、フレンチプレスがよく引き合いに出されますが、金属フィルター故に、どうしても粉が出ます。でもネルフィルターならその点もクリア、クリーンなコーヒーを楽しめます。
パンダは、ネルドリップをお勧めしますが、もちろん好みは、人それぞれです。誰かが言うからとか、ネットや雑誌に書いてあったからではなく、何が良いか、ご自身で体験して、ピッタリなものを見つけてください。
5月、6月のセミナー予定。5月分もまだ間に合います。
おはようございます。明るくなるのが早くなって、目が覚めるのは5時台。早いなぁと思いながらも、習慣づくと割と平気です。その代わり、夜は起きていられませんね。
さて雨の土曜日、ローストはじめています。10時半からネルドリップセミナー。深いネルの世界へ足を踏み入れていただきましょう。13時ごろまで喫茶の利用できません。来店を予定されている方は、ご注意下さい。
きょうも良い一日。
5月16日の営業は10時半からネルドリップセミナーです。
深いネルの世界へ足を踏み入れていただきましょう。コーヒー豆の購入はできませすが、13時ごろまで喫茶の利用できません。来店を予定されている方は、ご注意下さい。